夏の終わり

こんにちは。あっという間に1か月経ち、9月になりました。(毎月言っている気もしますが、、)
暦の上では立秋を過ぎ、もう夏は終わりですね。

横浜は台風が近づき、降ったりやんだりの不安定な天候です。
金曜から一部の地域には土砂災害や大雨警戒の予報があり避難されている住民の方もいらっしゃいます。あったか訪問看護ステーションの利用者様の中には今のところ避難されている方はおられませんが、神奈川県は2日の昼前まで土砂災害に警戒との事、明日も気象情報や地域の情報収集をしながら各地域に訪問に回りたいと思います。

さて、まだまだ残暑は続くものと思いますが、今年の夏は本当に暑かったですね。
7月からギラギラ照り付ける太陽で、かれこれ2か月近く、、

暑くなり始めたころは熱中症や脱水など体調を崩す利用者さんがたくさんいらっしゃり、救急車の数も多かったような。

8月に入り少し落ち着いたようにも思えましたが、冷房が苦手な利用者さんは多数。。

冷房が設置されていないお宅、故障しているお宅などもありやはり体調を崩し入院や点滴、一時的に頻回な訪問が必要な利用者さんはいらっしゃいました。


ちょっと気になり、ざっくり調査したところ、エアコンが使えない、または苦手でつけていない、というあったか訪問看護ステーションの利用者さんは18人もいました!
多いのか?少ないのか??わかりませんが、いずれにせよ体調に影響するならば何らかの対策が必要です。OS1経口補水液やアイスノン、扇風機を活用しながら過ごされています。

訪問に回る私たちも、時には汗をだらだらかき、時には冷房の効いた場所に訪問し、、で、目まぐるしい温度の中で過ごしているので、体調管理必須です!!
今年も法人から差し入れのドリンクや汗拭きウェットタオルを活用し、利用者さんからのお気遣いの言葉に癒されながら頑張っています♪(ありがとうございます💛)

最後に、、
横浜市の熱中症の毎日の救急搬送数のデータが神奈川県のホームページで公開されていました。
数えてみたら、、やっぱり7月のほうが搬送数が140件以上多かったです。体感あってました!
そして圧倒的に高齢者が多かったです。
9月に入ってもまだ残暑が続くと思われますが、少し涼しくなり始めることにも期待して、元気に秋を迎えましょう~~

ではまた♡


関連記事

  1. エアマット体験会をしました

  2. 夏が来ました

  3. ハーブで消臭抗菌!虫除け!!

  4. 災害マニュアル説明会

  5. ご自宅看取りされたご家族からお手紙を頂きました

  6. 宅配弁当試食会

PAGE TOP